イプシロンは初代が94年、2代目が2002年ですね。
ランチア・ブランドでしたが今回はフィアットとクライスラーの提携もあって、まさかのランチアとクライスラーの相互OEMでのデビューです。
ちなみにヨーロッパではイプシロンはランチア・ブランドのままで、逆に「クライスラー300」が「ランチア・テーマ」として販売されています。
ただイギリスはランチアが早くに撤退したので300もイプシロンもクライスラー・ブランドで売られています。
日本もランチアはしばらく正規輸入されていませんでしたから販売網がなく、加えてイギリス向けに作ったクライスラー・ブランドの右ハンドル車が使えますから、クライスラー・イプシロンとして販売されたというわけですね。
ちなみに製造はフィアット500同様ポーランドのティヒ工場です。
スタイル★★★★★
1994年に登場した初代「ランチア・イプシロン」のデザイナーはピニンファリーナ出身で、当時ランチアのデザインスタジオを率いていたエンリコ・フミアでした。
彼は156なども手がけ、リアドアのノブを目立たなくするなど、4ドアでありながらクーペ的なスタイルを演出していましたが、その伝統はこの3代目にも活かされて
います。
顔はレトロな面持ちでちょっとクライスラーPTクルーザーの弟に見えなくもない感じでうまくまとめています。
さらに「ランチア&イプシロン」らしいなと思うのは、ショルダーから縦型リアコンビランプへ続く後ろ下がりのラインです。
ルーフ後端を丸め、ルーフからテールゲートに滑らかに面が降りてくるのも2代目の特徴を踏襲しています。
このリアのシレっとした下向きのラインは、多くの車種が採用するウエッジシェイプのフォルムでは望み得ないエレガンスを醸し出しています。
これはテージス以降のランチアに共通する手法ですね。
後のムーザやデルタもこのパターンです。
イプシロンは今やクライスラー・ブランドではありますが、現テーマ(300C)とは違って明らかにランチアの血筋なのです。
内装★★★
特徴的なセンターメーターに見るようにココも基本的にランチア・デザインなのですが、日本では売れない事もあって輸入されるカラーバリエーションが限られる事が問題です。
この上級グレード「プラチナ」にはレザーシートが与えられますがこの質感もイマイチビニールっぽくて興ざめです。
柄は凝っていますがその質感はランチアを名乗るには(まあクライスラーですが)はばかれます。
これならファブリックのゴールド・グレードの方がいいです。
本来はやはりイプシロンはアルカンタラで乗りたいものですね。
シートも掛け心地がイマイチ、フィットしません。
小型車の右ハンドル化の弊害でポジション(ステアリングポストとペダル)が僅かにオフセットしているのが原因かと思います。
リアシートもフィアット500よりホイールベースが90mm延長された割には広くありません。
確かにレッグスペースは500と違ってどうにか座れるレベルにはありますが、ヘッドクリアランスはその垂れ下がったルーフのために身長177センチの私ではサイドが少し擦れてしまいますし圧迫感があります。
まあ、すべての座席でヘッドレストと3点式シートベルトを備え、エアバッグも6個を標準装備するのは美点ですが、これも無理して5名乗車にするのではなく、本国のように贅沢に4名乗車とするべきだと思います。
もう少し大振りなシートを与え少し中央に配置すれば、立ち気味のシートバックも少し寝かせられますからずっと贅沢な空間になったのにと思います。
エンジン★★★★☆
エンジンは「フィアット500」にも搭載される875ccの2気筒ターボ。
つまりツインエアです。
このパワーユニットは、2011年の「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたほどの実力で且つそのフィールも最高に楽しいものである事はこのメルマガの読者ならばご存知でしょう。
ちなみにスペックは0.9リッター直2、SOHC8バルブターボ(85ps/5500rpm、14.8kgm/1900rpm)です。
ミッションはAMT(オートメイテッドマニュアル)と呼ばれるシングルクラッチですね。
つまりシフトアップ時にも少し息継ぎがあります。
フィールは500よりも確かに少し高級に仕立ててあります。
つまり静かにスムーズにといった方向ですが、そこはツインエアですからやはりかなり主張します。
特に高回転になると俄然元気になります。
低速がトコトコと頼りないだけにその落差もありますが、高回転では「ギューイーン」とターボが効き感覚的には非常に速く感じます。
ミッションはかなり低回転を保つセットです。
街中ではノッキング寸前でトコトコと走りますがこれはなかなか楽しいです。
マウントの違いからか500と比べると僅かにシェイクする感じが気になりますが、これでアイドル振動を抑えているのかもしれません。
ミッションはやはり慣れないと気になる人も多いでしょう。
慣れればダイレクトなフィールは楽しめるのですが、シフトアップ時のタイムラグは500と同等です。
シフトダウンもパドルがあれば幾分ましになるのでしょうが、ツインクラッチに慣れた身には少々の思いやりが必要です。
足回り★★★★☆
乗り心地はかなりいいです。
イタリア車らしく、つま先立ちしているかのような軽やかな足取りと安定した直進性が両立しています。
ハンドリングも思いのほか軽快です。
ただペースが上がってくると500と比べるとリアが遅れ気味になります。
つまりボディ剛性が3ドアの500より落ちているせいか、リアの動きが少し遅れてついて来る感じになります。
なので飛ばすと500ほど気持ちよさはありません。
まあその分、ピッチングは押さえられ普段は落ち着きのある高級な乗り味になっているのですが。
総評★★★★
ここまで書いてきたように、ネガはポジションやボディカラーや内装色、それとミッションです。
実はガレージ伊太利亜に行けば、左ハンドル4人乗りのランチア・イプシロンを買えます。
クライスラー版にはないツートンのボディカラーや内装を選べますし5MTもあります。
しかもランチア・ブランドです!つまり、ほとんど全てのネガが解決します。
正規代理店で買う「安心感」を優先する人もいると思いますが、このクルマを選ぶぐらいのマニアならば、クライスラーには悪いですが、やはりガレージ伊太利亜でランチアの魅力を追求するという人が多いのではないでしょうか?
私なら迷わずランチア・イプシロン左ハンドル、MT、ツートンといった仕様を選ぶと思います。
ただガレージ伊太利亜に行くとこのイプシロン以外にデルタやムーザなどもあってますます迷ってしまうのが難なのですが・・。
【スペック】全長×全幅×全高=3835×1675×1520mm/ホイールベース=2390mm/車重=1090kg/駆動方式=FF/0.9リッター直2SOHC8バルブターボ(85ps/5500rpm、14.8kgm/1900rpm)/燃費=19.3km/リッター(JC08モード)/価格=260万円
(※この記事は2013年4月に書いたものです。有料版の記事の一部を加筆訂正し約1年遅れで配信しています。)